ラインシステム

ルアービギナーズ

スポンサードリンク

昨今のソルトルアーフィッシングで必須です。

ラインシステムとは、メインラインの性能を最大限に活かすテクニックで、昨今のPEラインがメインで使われるソルトルアーフィッシングでは不可欠になりました。

ラインシステムを組むのに使うノット(釣り用の結び)は慣れるまで練習が必要ですが、マスターできれば釣りの幅も広がり釣果にも大きく影響してきます。

ラインシステムとは

PEラインをメインラインに使う場合はラインシステムは不可欠です。

特にロックフィッシュの場合はストラクチャーをメインに探る釣りです。摩擦には圧倒的に劣るPEラインでは少しの根ズレでも一発で切れてしまいます。

じゃあ、なぜPE使うのさ?って話になると思うのですが、PEラインは、同じ強度でもナイロンやフロロカーボンに比べ1/2の太さにできるほか、感度も圧倒的に優れています。この長所を活かしたいわけです。

ただ、PEラインは引っ張り強度はナイロンの2倍以上なのに対し結束強度は50%以下とかなり落ちます。さらに表面が滑りやすい特徴もあり、ナイロン並の強度にするのは難しくなります。

ラインシステムは、ビミニツイストなどでダブルラインを作りその先にショックリーダ(リーダー)をオルブライトノットで結ぶのが定番です。信頼性もあり、特にナイロンラインでは100%近い結束強度を誇ります。

以前は定番だったビミニツイストですが、最近はFGノットやSFノットなど摩擦系ノットが定番になりました。

FGノットやSFノットなど摩擦系ノットは、滑りやすいPEラインとリーダーを直結でき強度も出るノットです。

上の図は、PEラインにリーダーを結ぶノットの中では最強・・・までとは言えませんが、とても優れているFGノット、SFノットでシステムを組んだ場合の結束強度の例です。

FGノットやSFノットはショックリーダーに直接編み込むので、リーダ自体に結び目がないので、ほぼリーダーの強度を保つことが出来ます。

ノットの結束強度はPEライン用の強度比較を参考にさせていただきました。

FGノット

FGノットは摩擦系のノットで、PEラインで編み込んでリーダーと締め込むことによる摩擦で固定します。

どんなノットも練習は必要ですが、特にこのFGノットは慣れるまで結構練習が必要です・・・、上手くいかないとリーダーがすっぽ抜けちゃうんですなぁ・・・

スポンサードリンク

SFノット

SFノットも摩擦系のノットで、FGノットと同じくPEラインをリーダーに編み込んで締め込むことによる摩擦で固定します。

ただ、SFノットの場合はショックリーダーをメインラインに結んでいる?ので、スッポ抜けはまず無いでしょう。

ユニノット

続いては、ルアーやワームフックを結ぶユニノットです。引っ張るほど絞まる代表的なノットです。

これは比較的簡単なので、暗闇でも結べるようになりたいですね。

ユニノットの動画も貼っておきます。

ユニノットより結束強度が強いダブルユニノットの動画も追加

ラインシステムの上達は練習あるのみですよ

ラインシステムを組むには不可欠なノットを結ぶには、馴れるまで練習あるのみです。

よろしければ参考にして下さい。

では。

スポンサードリンク

コメント

安全第一