トラウトポイント

スポンサードリンク

現在の北海道の現状。

30年以上前は日曜日になると子供たちが早起きして、延べ竿やグラス製のルアーロッドを片手に近所を流れる川やダム湖に行き釣りをしたもんです。子供というのは私も含むのですが。当時は簡単に幾らでもニジマスやヤマメが釣れたイメージがあります。それが出来たのは15年前までです。最近は魚がめっきり少なくなってしまいました。これが、今の北海道全域の現状です。それでも、他の都府県に比べると魚は多いのかもしれませんが、このままでは必ずネイティブトラウトは激減します。悲しいですなぁ・・・

C&Rは確実に。

北海道で、釣り方の規制やC&R義務のある河川は、道北の渚滑川と道東の阿寒川だけです。ほとんどのアングラーはC&Rを実施してると思いまが、確実にリリースする為にタックルにも気を使いたいですね。これからもネイティブトラウトに遊んでもらいたい、資源保護にご協力を。

北海道の内水面でサケ・マスを釣ることは、例外を除き全面的に禁止です。
捕獲禁止のサケ・マス例外実施河川
シロザケ、カラフトマス
サクラマス、ベニザケ、ギンザケ
マスノスケ(キングサーモン)
有効利用調査を実施している河川浜益川
忠類川
-
降海しない陸封型は対象外。※湖で成長したサクラマスなど。
ヤマメの禁漁期間
期間振興局
4月~5月石狩、空知、後志、渡島、檜山、胆振、上川
5月~6月日高、十勝、釧路、根室、オホーツク、宗谷、留萌
スポンサードリンク

道央圏のトラウトポイント

札幌を中心とした道央圏は有数のトラウトポイントが意外に多い。札幌からでも、支笏湖や千歳川は1時間圏内、洞爺湖や尻別川、日高方面の静内や新冠でも2時間程度で移動可能です。また、ポイント周辺には全国的にも有名な温泉地も多いエリアです。

道東圏のトラウトポイント

広大な十勝平野、日本最大の湿原の釧路湿原、世界遺産知床など、手づかずの自然が多く残されている道東圏。その自然の中でネイティブトラウトが自然繁殖を繰り返しています。また、在来種であるアメマスやオショロコマも生息数が他の地域に比べると圧倒的に多いのですが、それでも過去に比べると減少傾向です。これから先も何とか守っていきたいものです。

道北圏のトラウトポイント

イトウの聖地、猿払。グッドコンディションのイトウ、アメマスがねらえる朱鞠内湖。国内で初のC&R区間が設定された渚骨川など、道北圏は道東にも負けない1級のポイントが多く点在します。オホーツク海には保護河川が多いので注意が必要です。