苫小牧西港「苫小牧市の海釣り」

海釣り港湾

スポンサードリンク

1年中通して釣りができ、ターゲットも豊富です。

苫小牧西港は周辺一帯が砂地で根掛かりが少なく、ビギナーやファミリーでも釣りやすいポイントです。

ターゲットになるのは、クロガシラガレイやロックフィッシュ、ハモ、コマイの他、ニシンやマメイカ、キュウリウオなどで釣れる魚種も豊富です。

船の入港や、荷揚げなどで、立ち入り禁止になっている場所もあるので注意。

Target

魚種時期
クロガシラガレイ4月〜6月、9月〜11月
ニシン4月〜7月、9月〜11月
アブラコ・ソイ5月〜11月
コマイ4月〜7月、10月〜翌年の2月頃まで
キュウリウオ9月〜翌年の2月頃まで
マメイカ6月〜8月頃まで

Catch information

港内一帯で50cm〜70cmクラスのハモが釣れはじめました。

スポンサードリンク

Map

Loading・・・

ポイント詳細

漁港区菱中造船裏
ターゲットクロガシラガレイ・ハモ・クロゾイ・アブラコなど

菱中造船所の裏の防波堤一番のポイントです。

外海側への遠投で良型のクロガシラやハモがねらえます。また、外海側に積まれているテトラ周辺でソイやカジカ、アブラコが釣れます。

港内側は小型が多い。

南埠頭・西埠頭
ターゲットクロガシラ・コマイ・ハモ・キュウリウオ・マメイカ・ニシン・チカなど

倉庫郡が広がる埠頭で、ここは釣れる魚種が豊富です。

特にチカやキュウリウオの時期はサイズ、数とも期待できます。

そのほか、投げでクロガシラやハモ、コマイがねらえます。

東埠頭
ターゲットクロガシラ・コマイ・ハモ・キュウリウオ・マメイカ・ニシン・チカなど

西埠頭の正面にある埠頭です。釣れる魚種は南、西埠頭とほぼ同じです。

中央北埠頭・晴海埠頭
ターゲットニシン・チカ・コマイ・ハモ・クロガシラ・マメイカ・アブラコ・ソイなど

通称”木材埠頭”と呼ばれる埠頭。春先や秋口に良型のニシンがよく入ってきます。

また、20cm?30cmクラスだがアブラコの数釣りが楽しめる。

クロガシラガレイ、コマイ、ハモはチョイ投げでねらえる。晴海埠頭も好ポイント。

勇払埠頭
ターゲットニシン・キュウリウオ・コマイ・チカなど

西港の最奥部。春と秋に良型のニシンの数釣りができます。

冬にはキュウリ、大チカが入り数釣りができます。

投げ釣りで良型のコマイ、ヘチでワームを上下して誘うと良型のアブラコが釣れることもあります。

中央南埠頭
ターゲットクロガシラ・コマイ・ニシン・チカ・ハモ・マメイカ・アブラコ・ソイなど

中央北埠頭のほぼ正面にある埠頭です、ここではクロガシラがメインターゲットです。

そのほか、アブラコやコマイ、ハモもねらえます

スポンサードリンク

コメント

安全第一

苫小牧西港から10km圏内にある宿

【2022じゃらん宿泊満足度】総合90.8点...

クチコミ評点4.4点

1人3,500円~

最上階天然温泉 夜鳴き蕎麦無料 セミ...

クチコミ評点4.1点

1人3,995円~

JR苫小牧駅南口より徒歩10分◆駐車場無料

クチコミ評点4点

1人3,000円~

【大自然の中の本格コテージ】北海道の...

クチコミ評点4.2点

1人11,250円~

◆全客室でWOWOW無料視聴可 ◆全客...

クチコミ評点4.2点

1人5,000円~

毎日、料理長こだわりの手作り朝食!-全...

クチコミ評点4.1点

1人2,880円~

レストラン施設も充実のシティホテルで...

クチコミ評点4.2点

1人4,500円~

北海道じゃらん2021お客様満足度ホテル...

クチコミ評点4.6点

1人4,100円~

光明石の人工温泉の大浴場と、こだわり...

クチコミ評点4.5点

1人4,520円~

【駐車料金無料】Aカード加盟店 アク...

クチコミ評点3.7点

1人2,425円~