スポンサードリンク
![尻別川](https://troutangler-s.com/wp-content/uploads/2013/08/shiribetsu.png)
比較的穏やかな流れで、ポイントも絞りやすいエリアです。
喜茂別から上流は川幅も狭くなり、瀬と淵が連続する気持ちの良い渓相が続きます。
入渓ヶ所も多く、アプローチも容易ですが、ウグイが多く釣りにならない時期もあります。
Trout that inhabit
生息するトラウト | |
---|---|
ニジマス | ヤマメ |
アメマス | ブラウン |
イワナ | オショロコマ |
イトウ |
振興局 | 解禁期間 | 対象 |
---|---|---|
後志総合振興局管内 | 6/1~3/31 | 内水面規則対象外の河川・湖沼 |
Map
Loading・・・
スポンサードリンク
エリア詳細
- 喜茂別周辺
-
喜茂別市街はポイントが少なくウグイが多い。釣りになるのは6?程上流域の鈴川地区の上尻別橋から上流。
- 支流喜茂別川
-
喜茂別市街に流れ込む支流で、ヤマメ、アメマス、ニジマスがねらえます。人気の川で釣り人も多く魚のプレッシャーも高い。
- 支流オロウェンシリベツ川
-
鈴川地区に流れ込む比較的大きな支流。イワナ、ニジマス、ヤマメがターゲット。
このエリアにある規制など
区域 | 期間 | 対象生物 | 摘要 |
---|---|---|---|
支流目名川の本支流 | 1/1〜3/31 | ヤマメ | 内水面委員会指示 |
4/1〜5/31 | 内水面漁業調整規則(ヤマメの禁止期間) | ||
6/1〜12/31 | 内水面漁業調整規則(資源保護水面) |
スポンサードリンク
コメント
powered by amazon Product Advertising API